大阪で万博が始まりました|にしむらこどもクリニック|京都市伏見区醍醐の小児科

〒601-1351京都府京都市伏見区醍醐和泉町28-20
075-573-8808
WEB予約
ヘッダー画像

大阪で万博が始まりました

大阪で万博が始まりました|にしむらこどもクリニック|京都市伏見区醍醐の小児科

大阪で万国博覧会が、4月13日より始まりました。

 1970年に吹田であった万博の時は、私は小学校2年生でした。両親と3回ほど行った覚えがあります。それから55年の年月が経ちましたが、結構その時の記憶が残っています。月の石を見るのにアメリカ館に3時間以上並んだとか、オーストラリア館で初めて外国の女性を見て子どもながらに綺麗で気後れしたとか、スタンプ帳に各パビリオンのスタンプを押して集めたとか。子ども心にすごく興奮したイベントだったなあと思います。今年は、始まる前の評判が芳しくなく開催反対派の方もおられる中、何とか開幕したのですが、連日テレビなどで報道されているのを観ると、やっぱりなかなか面白そうですね。子ども達や若い人には是非行って欲しいなあと感じています。いろんな国の文化や技術の発達を目の当たりにする経験は将来につながるのではないかと思っています。個人的には、iPS細胞で作成した心筋が拍動している様子が見られるとのことで興味深いですね。1970年の万博に携帯電話が登場していたみたいですが、実用化にはそこから少し時間がかかりました。今回は、今展示されている技術が実用化されるまでの期間がおそらく随分短くなるのではと感じています。近未来と言ってもわずか5~6年後の事かもしれませんね。一度は足を運びたいと思っていますが、暑さ対策などは必要ですね。

TOP