お知らせ|にしむらこどもクリニック|京都市伏見区醍醐の小児科

〒601-1351京都府京都市伏見区醍醐和泉町28-20
075-573-8808
WEB予約
ヘッダー画像

お知らせ

お知らせ|にしむらこどもクリニック|京都市伏見区醍醐の小児科

    • 2025.10.02
    • お知らせ

    PCR検査機器(smart gene)を導入しました

    PCR検査機器(smart gene)を導入しました。PCR検査は感染症の診断において非常に感度の高い検査です。新型コロナウイルス感染症の流行時に多くの方が受けられた検査方法になります。

    検査対象は
    ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
    ・マイコプラズマ感染症
    ・インフルエンザ
    です。

    注意)

    インフルエンザに関しては保険診療での制限があり、対象は
    ・発症12時間以内であること
    ・5歳未満、65歳以上
    ・妊婦
    ・その他重症化リスクのある患者
    のみ検査可能です。

    また、すべての検査において

    ・陰性証明には使用しません
    ・希望による検査は受付けておりません(保険診療できません)
    ・結果に20~60分かかりますが当日に結果はお知らせします

    • 2025.09.16
    • お知らせ

    インフルエンザ経鼻生ワクチン(フルミスト)の接種開始日を10月3日(金)からに変更します

    インフルエンザ経鼻生ワクチン(フルミスト)の接種開始日を10月3日(金)からに変更します

    予約開始は10月2日(木)からで、電話のみでの予約受付になります
    日程を確認の上予約して下さい

    • 2025.09.03
    • お知らせ

    インフルエンザワクチンを接種の際は必ず問診票を記載して受診してください

    インフルエンザワクチンを接種される方は、必ず問診票を持参してください

    ダウンロードするか、窓口まで取りに寄ってください

    インフルエンザワクチン(注射分)問診票

    インフルエンザ経鼻生ワクチン(フルミスト)問診票

    • 2025.09.03
    • お知らせ

    インフルエンザワクチンの予約について~注射のワクチン分~

    ・接種開始は 10月16日(木) から
    ・予約開始は 9月25日(木)9:00
    注射のワクチンはアイチケットアプリからのWEB予約のみです。
    窓口や電話での予約はできませんのでご了承ください。

    1)火~金曜日の午前診(10月16日以降、12月26日まで)→ 8枠ずつ
    当日必ず、アイチケットで順番予約をしてください

    2)火曜日、金曜日の夜診(10月17日以降、12月26日まで)→ 6枠ずつ
    当日必ず、アイチケットで順番予約をしてください

    3)臨時接種日
    10月  16日(木) 30(木)
    11月  6日(木) 20日(木) 
    12月  4日(木) 18日(木)
    16:30~19:00(最終18:45) 15分ごと6枠ずつ 計60枠

    11月  8日(土) 22日(土)
    14:00~16:30(最終16:15) 15分ごと6枠ずつ 計60枠 

    6か月以上3歳未満 0.25ml×2回 
    1回3000円   
    3歳以上13歳未満 0.5ml×2回 
    1回3500円         
    13歳以上 0.5ml×1回 3500円
    *2回接種の方は必ず2回分予約して下さい                  

    Q&A インフルエンザワクチンについても参照ください

    • 2025.09.03
    • お知らせ

    インフルエンザワクチンの予約について~経鼻生ワクチン(フルミスト)~

    10月2日(木)からお電話にて予約
    を受付けます

    お電話は午前中の診察時間か午後のワクチンの時間(14:00~16:00)にお願いいたします。
    夜診では対応できない場合があります
    TEL075-573-8808

    接種開始は、10月3日(金)からとなります

    *火曜日、金曜日の夜診以外での接種が可能です(但し人数制限あり)
    ・午後の予防接種の時間  ・午前診
    ・月、水曜日の夜診
    臨時接種の枠は原則としてフルミストの接種は行いません

    1回接種 9000円  対象は2才~18才のみです

    注意)体調不良での延期以外はキャンセルはできませんのでご了承ください

    Q&A インフルエンザの経鼻生ワクチンについても参照してください

    • 2025.06.23
    • お知らせ

    予防接種の予約について

    予防接種は、乳幼児の方には午後の予防接種のみの時間(火、水、金:14:00~15:30)をお勧めしますが、この時間に来院が難しい方は、夜の診療時間(17:30~19:00)や土曜日の診療時間(9:00~11:30)での接種も可能です。お問い合わせください。

    予防接種には必ず母子手帳が必要です。お忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

    • 2025.05.13
    • お知らせ

    手汗・脇汗の相談があれば遠慮なくどうぞ

    手汗(原発性手掌多汗症)や脇汗(原発性腋窩多汗症)について、悩んでおられる方は遠慮なくご相談ください。詳しくはホームページ内の「診療案内」「小児科(一般診療)」内をご参照ください。

    • 2025.04.02
    • お知らせ

    MRワクチンを受け忘れた方、本年度は延長されましたので接種してください

    MRワクチンのⅠ期(1歳以上2歳未満)、Ⅱ期(小学校就学前の1年間)について、接種を逃した方について経過措置が取られることになりました。

    対象者 Ⅰ期 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれた方
        Ⅱ期 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方

    未接種の方は、令和9年3月31日までは公費での接種が可能となりました。
    できるだけ早めの接種をお願いいたします。

    • 2024.12.09
    • お知らせ

    重要 アイチケットの受付時間変更のお知らせ

    <アイチケットの受付開始時間> 令和7年1月9日(木)より下記のように変更いたします

    午前診 8:00~  夜診 16:30~
    
    終了時間は今まで通り 午前診 11:30まで 夜診 19:00までです

    また、玄関の開錠、窓口での受付、電話対応などは
    今まで通り 午前診 8:40~ 夜診 17:10~ です

    また<窓口での受付時間>

    午前診 11:45まで  夜診 19:15までと変更いたします。
    原則的に電話での受付もできませんが、緊急の場合はお電話ください

    注意!! 必ずお読みください

    開院前に直接並ばれても、アイチケットでの受付が開始されているため、早めの番号を取ることはできません。必ず、アイチケットで順番を取ってから来院して下さい。

    ・アイチケットができない方は、9:00以降、夜17:30以降に電話で順番をとりますが、早めの番号はとれませんのでご了承ください。尚、初診でも患者番号0(ゼロ)を登録いただいて予約することは可能です。

    受付番号から遅れて来られた場合は、順番が後回しになることをご了承ください。その時の状況によって、どの程度後回しになるかは異なります。最初の5番までの方は、診察開始時間までには来院して、検温、問診が終わっているようにして下さい。


    • 2024.11.01
    • お知らせ

    2か月健診を始めます

    ワクチンデビューに合わせて2か月健診を実施いたします。

    詳細は、2か月健診始めますをご覧ください。


TOP